ダイエット=健康な食事の理由とは

●ダイエット=健康な献立の理由とは?

食事の目的といえば、


楽しむため、生きるため、単にお腹が空くから、
と人それぞれでしょう。

では、食事の目的を、

『ダイエット』や『健康』とした場合、

どのような食事が理想的なのでしょうか?

まず、

『ダイエット=健康』

なので

身体の健康を考んがえた場合、バランスのとれた栄養素が大事です。

 

栄養バランスが良い食事は、

食欲も自然と整い、お菓子などむやみに食べたくなくなり

身体が必要なモノを必要なだけ欲するようになります。

 

その結果、健康になり、太りくい体型を自然と維持できるんです。

 

では、健康=ダイエットに必要な

栄養の質や量はどう食べたら良いのか?

そこには推奨されるいくつかのポイントがあるので紹介しますね。

これらは食品をその栄養素ごとに分類したものです。

 

 

 

カテゴリー1 は炭水化物、

カテゴリー2はタンパク質、

カテゴリー3は特に食物繊維、

ビタミン、ミネラル

含まれる食材です。

 

5大栄養素と呼ばれる私たちに重要な栄養素はカテゴリー1、2、3から全て取ることができます。

つまりこのカテゴリ群から食品を選んで食事を組み立てると、毎食バランスよく必要な量を得ることができます。

一汁三菜という言葉がありますが、汁物、主菜、副菜を2品を献立に用意しようというものです。

これに加えて主食であるお米もたべましょう。

この昔ながらのこの献立は、厚生労働省や農林水産省のHPの食事ガイドラインでも紹介されており、健康面でもとてもよい献立であることがわかります。

カテゴリー4567を食べてはいけない?

決してそんな事はありません。

あくまでカテゴリー123を主体とすることで、必要な栄養素を効率よく質量ともに摂取することができるということです。

カテゴリー4567に関しては123と栄養素が重複するものが多く、それによって量を摂りすぎてしまうことに繋がります。

また、スイーツやアルコールなど嗜好品などもこの中に含まれます。

日常的に摂取すると、腸内環境や代謝に影響与える可能性があるので、健康面で考えると、日常的に楽しむのがいいかもしれません。

●まとめ

食事と姿勢、痛みやコリというのは 一見関係ないように思いますが非常に密接に関係しています。

エクササイズの効果がうまく出ない時、それは何かが阻害要因となっていると言うことです。現代人の場合は特に質的な栄養不足が来ているので食事を見直すことで体調が上向くことが多く見られます。

 

関連記事

  1. 短期で痩せにくい理由

  2. 糖質制限が失敗する理由

  3. アボガドがダイエットにいい理由

  4. カラダにいい古代小麦とは

  5. プロテインを飲んでも痩せない理由

  6. 私が甘いもの食べても太らない理由